トップページにじだより

2023.03.14

令和5年 2&3月号

朝晩の冷えの中でも日中は暖かい日差しを感じる日が増えてきましたね。少しずつ春の足音が大きくなってきています。利用者さんと外で活動しているときにつくしを見つけました!他にも皆さんの周りで春の予感がぽつぽつと出てきているかも。暖かい日差しを活かしてのんびりとお散歩…。風流ですね。風の流れで花粉もたくさん飛んでいるようです。……これもまた風流。

> PDFファイルをダウンロードする

 
> PDFファイルをダウンロードする

2023.01.24

令和5年 年明け号

あけましておめでとうございます!本年も虹の翼をよろしくお願い申し上げます。2023年は卯年!うさぎのようにぴょんぴょんっと上昇志向で行きたいですね。体調を崩しやすい季節・ご時世ですのでご自愛ください。寒さの中にも色々な発見、ドキドキが隠れているものです。皆様にとってこの一年がよい一年となりますように。

> PDFファイルをダウンロードする

 
> PDFファイルをダウンロードする

2022.12.20

令和4年 11&12月号

秋本番!皆様いかがお過ごしでしょうか。ふと見上げた山々が紅葉していたり、足元を見るとどんぐりが落ちていたりと生活の中でたくさんの「秋」を感じていることと思います。2022年の秋は一度しかこない!ということで秋を満喫してみては。ですが秋を味わっている間にあっという間に冬がきます!そして早いもので2023年に…。せわしない月日の流れを身に受けて、揺らぐ紅葉に心預けて。

> PDFファイルをダウンロードする

 
> PDFファイルをダウンロードする

2022.10.20

令和4年 10月号

「秋深き隣は何をする人ぞ」とは芭蕉の句です。少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。朝晩に肌寒さを感じることもあり、ちょっとしたことで体調を崩しやすい季節でもあります。ご自愛ください。あっという間に今年も秋がやってきます。食欲・芸術・スポーツ…「秋」といっても人それぞれに違う色を見せるものです。思い切ってチャレンジしてみるのもよいかもしれません。あなたは何をする人ぞ?

> PDFファイルをダウンロードする

 
> PDFファイルをダウンロードする
まずはお気軽にお問い合わせください tel:0972-24-0848 メールでの問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください tel:0972-24-0848 メールでの問い合わせ メールでの問い合わせ