
2024.12.02
令和6年 11月号
夏の暑さはどこへやら。めっきり涼し…寒くなりましたね!11月、いかがおすごしでしょうか。秋、満喫していますでしょうか。「秋深き 隣は何を する人ぞ」芭蕉も気になるぐらいですので、大変気になります。秋を満喫~とかなんとか言ってたらもう年末がやってきます。早いものですね。2024年、やり残したことはないでしょうか?暑さ和らいだ日頃。心残りの大掃除、始めてみませんか?
トップページ > にじだより
2024.12.02
令和6年 11月号
夏の暑さはどこへやら。めっきり涼し…寒くなりましたね!11月、いかがおすごしでしょうか。秋、満喫していますでしょうか。「秋深き 隣は何を する人ぞ」芭蕉も気になるぐらいですので、大変気になります。秋を満喫~とかなんとか言ってたらもう年末がやってきます。早いものですね。2024年、やり残したことはないでしょうか?暑さ和らいだ日頃。心残りの大掃除、始めてみませんか?
2024.10.31
令和6年 10月号
なんと今月のにじだよりは横!おそらく初めての試みでは。色々な「秋」がありますが、今年は「挑戦の秋」なんてのも乙なものでは。今までしたことのないこと、行ったことのない場所。最初は不安でもきっと楽しさに変わるはず。秋風が背中を押しますように。
2024.10.01
令和6年 9月号
秋の足音がぽつり、ぽつりと聞こえてきそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。うだるような夏日が少しずつ落ち着きを見せ、夏の終わりを肌で感じる日も増えてきましたね。季節の変わり目で体調を崩されない様ご自愛ください。今年も秋がやってきます。○○の秋、今年は何にしましょうか?今のうちから考えて、近づく足音を迎える準備をしておきましょう。
2024.09.02
令和6年 HOTな夏号
お久しぶりの更新です!皆様いかがお過ごしでしょうか?夏真っ盛りの暑さでバテてしまった…という人もいるのでは。という事で、少しでも涼しさを感じられるように青っぽいデザインにしてみました。(効果には個人差があります)虹の翼では朝から元気な声が響いていたのですが、夏休みも終わり少しさみしさを感じます。夏の終わりの夕焼けを見るとジーンとしますよね。最近はやりの「エモい」というやつでしょうか。